歯科をお探しの方は鶴ヶ島,川越で痛くない治療に取り組んでいる当院へ

キッズスペース完備。お子さま連れの方もお気軽に来院出来る歯科です。

ブログ

2018年3月11日 日曜日

歯周病[鶴ヶ島、川越、若葉の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

こんにちは(^O^)

やっと暖かくなってきましたね。
気温差が激しいので皆さん体調管理には気を付けて下さい!

先日患者様の中で歯肉が腫れて痛いという方がいらっしゃいました。

皆様の中にこんな事でお困りの方いらっしゃいませんか?

朝起きたとき、口の中がネバネバする。
歯ブラシ時に出血する。
口臭が気になる。
歯肉がむずがゆい、痛い、腫れている。
歯が長くなったような気がする。
歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

これは虫歯ではなく歯周病です。
日本人の80%はかかっていると言われております。

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします。

そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

歯周病を進行させる主な原因

・歯ぎしり、くいしばり、かみしめ

・不適合な冠や義歯

・不規則な食習慣

・喫煙

・ストレス

・全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)

・薬の長期服用

歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。

毎日のブラッシングに加え、歯医者での専門的なクリーニングなどのメンテナンスを定期的に行う事をお勧めしております!

痛くなる前に!

是非、歯のクリーニングにいらして下さい(^^)

皆様のご来院、スタッフ一同心よりお待ちしております。

pic20180311230605_1.jpg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2018年3月3日 土曜日

下顎第一大臼歯のCADCAM冠について[鶴ヶ島、若葉、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

3月になって急に暖かくなり、花粉症の方もそろそろ辛くなる時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

上下の小臼歯が保険で白く被せる(CADCAM冠)ようになってから数年経ちましたが、下顎第一大臼歯も保険で白く被せられるようになりました。

そのために条件があります。

まず①上下左右の第二大臼歯があること。

②左右の咬合支持があること。

③過度な咬合圧がかからないこと。

しっかり両側で咬む事ができ、強い力がかからないような症例でないとすぐ破折しまいます。

また適応外になる事もあります。

〇 上記の条件を満たさない場合

〇 維持を取るためにコア(土台)をFMC(銀歯)
の場合より多く切削する必要があります。

そのためコアが小さくなりすぎると維持が取りづらく、印象後CADCAM冠を装着後に脱離しやすくなってしまいます。

充分なクリアランスが必要になるため、ある程度の切削量を有する場合のみ適応されます。

〇 義歯の鉤歯になる場合

義歯の着脱の際に脱離しやすくなるため。

その他の注意点

〇 保険適応のため、保管中は2年間新製できません。

〇 FMCより高額になります。

いろんな条件がありますが、ぜひご相談ください。

皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしております。

pic20180303001035_1.jpg

pic20180303001035_2.jpg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2018年2月26日 月曜日

イタリア[鶴ヶ島、川越、若葉の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

2月も残すところあと3日となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は大学の試験も終わり、春休みになったので友達に会いにイタリアに来ています。

とても楽しみにこちらへ来ましたがイタリアでは雪と雨が続いていてとても寒いです。
聞くところによると、この一週間は20年に一度あるかないかの悪天候らしく、残念に思いましたがホームステイ先の友達とその家族とボードゲームをしたりお喋りをしてのんびり過ごしています。

天気予報を見ると日本は最高気温は10度を超え、少しずつ春が近づいているのでしょうか。
今年はインフルエンザがすごく流行りましたね。
皆様お忙しいとは思いますが体調には気をつけて下さい。

お口のことで何かございましたら気軽に医院へお越し下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしています。

pic20180226190739_1.jpg

pic20180226190740_2.jpg

pic20180226190740_3.jpg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2018年2月17日 土曜日

休日[鶴ヶ島、川越、若葉の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

こんにちは(^^)

最近日中は暖かさが出てきましたが、
皆様いかがお過ごしですか?

私は先日、朝早く起きて、築地に海鮮丼を食べに行きました(*^^*)築地に行ったのは2回目だったのですが、朝から本当に豪華で新鮮な海鮮丼が食べられて、とても幸せでした!

そしてその後、ずっと行きたかった、高尾山にあるトリックアート美術館に行ってきました!
沢山のトリックが隠された絵に、自分も入って写真を撮影することができる、とても楽しい場所でした(^^)
近くで見ないとトリックがわからないものや、触って確かめないとわからないものなど、本当に様々なものがあり、とても楽しむことができました!

そして午後からはディズニーランドに行って夜まで満喫してきました(*^o^*)
15時からのチケットで入ったのですが、思いのほか沢山の乗り物に乗ることができ、夢の国を楽しむことができました!
ライトアップされたシンデレラ城もとても綺麗でした。

最近は体調を崩されてキャンセルされる方も増えてきています。
まだまだ寒い日が続きそうですので、皆さま、体調を崩さないようにお気をつけください。

歯のことで何かお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

皆様の来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。

pic20180217234944_1.jpg

pic20180217234944_2.jpg

pic20180217234944_3.jpg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2018年2月13日 火曜日

食べ歩きin川越

こんにちは!!

寒い日が続いていいますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザも猛威を振るっているみたいですね(T ^ T)手洗いうがいをしっかりして、予防していきましょう!!!

さて、少し前のお話なのですが、川越へ食べ歩きをしてきました!!

川越と言ったら、『小江戸』と呼ばれる通り、古い街並みが残っているのが有名ですよね!
駅の方はだいぶ都心のような雰囲気ですが、昔の街並みを残しているのが、川越のいいところだなと感じでいます。

色々食べ歩きをしたのですが、
1枚目の写真のアイスクリーム屋さんが、とっても美味しかったです!!
PATATEというお店で、ほうじ茶味、抹茶味、そして川越のさつまいも味などから選べます。
私はほうじ茶味とさつまいも味にしました!
どちらもとっても濃厚な味で美味しかったですよ^ ^

その後、コロッケや味噌田楽、色々と試食をいただきまして、私が食べたいと言っていた、川越名物『いも恋』を食べて参りました!!

芋とあんことモチモチとした生地の相性がとってもよくて、寒い冬にはあったかいお菓子で私は大好きです!
サービスエリア等でも売られていたりしますので、良かったら一度お試しください(o^^o)

普段は駅前で物事を済ませてしまうことの多い川越ですが、久々に小江戸街並みに触れて、とても穏やかに1日を過ごせたように思います。

今回気になったけれど食べられなかったお店もたくさんあるので、次回は制覇していきたいです笑笑

皆さま、歯のことで何かお困りのことがございましたら、お気軽にお電話くださいね(^-^)
『久しぶりに虫歯がないかチェックしたい』などの、検診のご希望も承っております。

スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております!

pic20180213003129_1.jpg

pic20180213003129_2.jpg

pic20180213003129_3.jpg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に