気軽に通える歯医者を目指しています。鶴ヶ島駅から徒歩8分の歯科医院

小児歯科から親知らずの抜歯まで、丁寧に治療する鶴ヶ島の歯科医院

さくらの山歯科クリニックブログ

2019年12月8日 日曜日

お口の健康のために

こんにちは。
毎日寒いですね〜。朝起きるのが辛い季節になりました(^^;;
インフルエンザやノロウィルスが流行する時期ですね。体調管理に気を付けて予防していきましょう。

今回はお口の健康についてです。
一度治療した歯も汚れ(歯垢)が付着すると、またむし歯や歯周病になってしまいます。何度も繰り返すことが歯を失う大きな原因になります。
むし歯や歯周病にならないように『予防』することがとても大切です。

お口の健康を保つには、ご家庭でのホームケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアを両立させることが必要と言われています。
  ◎ホームケア
   ・歯磨き
   ・歯間のお手入れ(デンタルフロス・歯間ブラシ) 
   ・歯磨きペースト(歯磨剤)の使用
   ・洗口剤(うがい薬)の使用
   ・規則正しい食生活と清掃法の実施
  ◎プロフェッショナルケア
   ・歯のクリーニング
   ・歯間のクリーニング
   ・歯石の除去
   ・フッ素塗布
   ・ブラッシング指導  など

歯並びや歯の形・大きさなどによって、歯磨き方法は人それぞれ違うものです。
当院では口腔内カメラや模型などを使用し、患者様に合ったケア方法・用品などをご提案させていただいております。

年末の大掃除の時期ですね。
お口の中も点検とプロフェッショナルケアで綺麗にし、新しい年を迎える準備をされてみてはいかがでしょうか。

スタッフ一同皆様のご来院をお待ちしております。

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2019年12月1日 日曜日

喫煙と口腔の関係について

みなさん、こんにちは!
今年ももう残り1ヶ月ですね!
今年は元号が令和になったりと色々あり何だかいつにも増してあっという間に1年が過ぎる感じがあります。
当院も先日、クリスマスの飾り付けを始めました(^.^)

20191126_164801.jpg

と、話は逸れましたが今回は喫煙とお口の健康との関係についてお話しさせていただきます。
最近はレストランなどでも全席禁煙などのお店も多く、2020年の4月からは屋内施設全面禁煙が施行されるなど、お煙草を吸われる方にとっては肩身の狭い状態ですよね。
ただ、タバコは百害あって一利なしと言われているように肺がんや心筋梗塞のリスクが吸わない人に比べて高いのは皆さんご存知の事と思います。
このような全身的な病気のリスクに加え、歯や歯肉、口腔粘膜に悪い影響を及ぼします。

まずは、歯の表面にヤニと呼ばれる着色が付き黒くなります。
ヤニが付いた歯の表面は粗雑になりプラークや歯石が沈着しやすくなり、歯周病や虫歯になりやすくなります。

そして、タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」は組織への酸素の供給を妨げ、「ニコチン」は血管を収縮させる作用があり、血流が悪くなり身体が酸欠、栄養不足状態になります。
そうすると、歯周病になっていても血流が妨げられているので、歯肉からの出血するなどの歯周病の症状が出にくく、逆に歯周病に気づかなく、自覚症状が出る頃には歯周病がかなり進行してしまっている事が起こりやすくなります。
加えて、免疫機能のバランスも悪くなり、病気に対する抵抗力が低下したり、傷を治そうとする繊維芽細胞と呼ばれる細胞の働きまで抑制してしまうので、歯周病の治療や手術をした後も治りにくくなってしまうのです。
これは、歯を抜いた後の傷にもあてはまります。

cigarette_02.png

簡単に喫煙とお口の中の健康の関係についてお話させていただきました。
こうして、説明しましたが、お煙草を吸われている方の中にはわかっているけど禁煙出来ないっていう方もいらっしゃると思います。
出来れば禁煙をした方が良いですが、その分しっかりとクリニックにメンテナンスやクリーニングに通って些細な病変を見逃さないことが大切です。

当院では、歯科医師と歯科衛生士とでしっかりメンテナンスをし、口腔内の微細な変化や患者様それぞれに合わせたブラッシングなどの指導もさせていただいておりますので、何か気になることや些細な事でもぜひお訊ねくださいね!

当院スタッフ一同御来院をお待ちしております。

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2019年11月17日 日曜日

知覚過敏

皆様こんにちは!
令和元年もあと1ヶ月半となりましたね。
朝晩は寒さもら増して来ましたが、如何お過ごしでしょうか

今回は寒い時期には、辛い知覚過敏症について
お伝えしたいと思います。

CM等で、聞き慣れている言葉の一つだと思いますが、
簡単にお話しますと、歯の表面が、外的刺激により過敏に反応してしまう
痛みのような症状です。
歯の表面が薄くなると生じやすい現代病の一つだと思います!
34A3DBAE-4413-430F-A082-0225F0A54924.gif
原因要素として

1間違えた歯磨きの仕方(オーバーブラッシング)
2歯磨き粉の研磨剤(粒子の大きいものによる磨耗)
3噛み合わせ(咬耗.ブラキシズム)
4歯周病(プラークによる細菌感染)
5食生活(酸性食品)
6加齢(歯茎の退縮.歯質露出)

自宅での対処法(初期症状)
優しく磨く
歯に優しい歯磨き粉を使う
食いしばらないようにする
しっかりと噛む(唾液の自浄作用で歯の表面保護)

自宅対処法で改善できないようでしたら治療が必要だと思います。

病院での対処法
知覚過敏の薬を塗布
コーティング剤で保護
削れた部分を埋める
マウスピースを装着する(咬合力のコントロール)
歯周病の治療をする(口腔内の環境改善)

治療も簡単にでき、短時間で終わるものです。
我慢しないのが1番です。
当院では、知覚過敏症の治療にも力を入れております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
さくらの山歯科クリニック一同お待ちしております。

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2019年11月2日 土曜日

ワンタフトブラシ[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

皆様こんにちは。
朝晩が冷え始めて来て冬になって来たなぁと感じてます。
着々と冬の準備を進めております。
皆様も風邪ひかないようにお過ごしください。

今回皆様にご案内するのはワンタフトブラシです。
あまり聞いたこと無い名前だと思いますが、使いやすくとても便利な物です。
私もこのブラシを知ってから毎日使用しています。
どんな物なのか、どんな方に使って欲しいか簡単にお話しさせて頂きます。

普段使用する通常の歯ブラシでは届かない、磨き残しの多い場所にピンポイントで清掃する事が出来るのがワンタフトブラシです。
磨き残しが多いリスク部位とは、、、
①歯周ポケット
②歯並びの悪い場所
③矯正装置を付けた場所
④ブリッジを入れた場所
⑤親知らず
⑥上下前歯の裏側 、、、など
この磨きにくいところにピンポイントで当たってくれるのがワンタフトブラシです。
磨き残しを減らす事で歯周病や虫歯の予防に絶大な効果を発揮してくれます。

基本的な使い方としては、
ペンを持つように握ってもらい磨きます。
歯周病対策の方は歯と歯茎の境目をなぞるように磨いてみてください。
歯並びが悪い方は歯面にブラシをしっかり当てて磨きましょう。
ブリッジが入っている方は、ポンティックと呼ばれる歯がない所を補っている部分が有ります。
下に隙間が出来てしまう為、汚れが溜まりやすくなってしまいます。その隙間にワンタフトブラシを挿入し、細かく動かし綺麗に磨きます。
それぞれにあった磨きかたで使用してみてください。
いつも以上に簡単でスッキリすると思います。

ワンタフトブラシは歯茎のそばを磨くので、
軟らかめを選んで頂くと歯茎を傷つけずに磨く事が出来ます。
購入の際は注意してみて下さい。

当医院でも置いていますので使ってみたい方は是非。
使い方も詳しくご説明致します。
B19C20BC-739F-4D7C-A84A-04E6C628D6D5.jpeg
皆様のご来院スタッフ一同お待ちしております。

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2019年10月25日 金曜日

料理教室[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

こんにちは!
また台風ですね。前回の台風ほど酷くはならないと思われますが、皆様お気をつけてお過ごし下さい。

私は先日、当院に通って下っている患者様のお料理教室に初めて参加してきました!今回教えていただいた料理は、モヒンガーという料理です。

皆さま聞いた事ありますか??

モヒンガーとはミャンマーの国民的な料理なんです。本場のモヒンガーにはライスヌードルやナマズ、バナナの茎を使用するらしいのですが、日本にないので代わりに素麺、鯛などの魚、蓮根などを使用しました。
私はアジア料理はあまり作った事がないので、見た事のない材料なども色々ありました。中でもレモングラスという、レモンの香りのするハーブはお庭で育てていて、私も来年育てたいなーと思いました(^^)とてもいい匂いで、良い効果が沢山あるのでオススメです!お茶にしたら爽やかで美味しかったですよ(^.^)

それから2時間ほどワイワイやりながら料理を完成させ、お昼にみんなで頂きました。パクチーは人生で食べるのは2回目でした!苦手意識があったのですが、美味しくいただきました(^^)

皆さまもミャンマー料理を食べる機会がありましたら是非食べてみて下さいね(^^)(中々ないと思いますが(^^; )

それでは雨が続きますが、皆さまのご来院スタッフ一同お待ちしております。

pic20191025141530_1.jpg

pic20191025141530_2.jpg

pic20191025141530_3.jpg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に