気軽に通える歯医者を目指しています。鶴ヶ島駅から徒歩8分の歯科医院

小児歯科から親知らずの抜歯まで、丁寧に治療する鶴ヶ島の歯科医院

さくらの山歯科クリニックブログ

2019年10月25日 金曜日

料理教室[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

こんにちは!
また台風ですね。前回の台風ほど酷くはならないと思われますが、皆様お気をつけてお過ごし下さい。

私は先日、当院に通って下っている患者様のお料理教室に初めて参加してきました!今回教えていただいた料理は、モヒンガーという料理です。

皆さま聞いた事ありますか??

モヒンガーとはミャンマーの国民的な料理なんです。本場のモヒンガーにはライスヌードルやナマズ、バナナの茎を使用するらしいのですが、日本にないので代わりに素麺、鯛などの魚、蓮根などを使用しました。
私はアジア料理はあまり作った事がないので、見た事のない材料なども色々ありました。中でもレモングラスという、レモンの香りのするハーブはお庭で育てていて、私も来年育てたいなーと思いました(^^)とてもいい匂いで、良い効果が沢山あるのでオススメです!お茶にしたら爽やかで美味しかったですよ(^.^)

それから2時間ほどワイワイやりながら料理を完成させ、お昼にみんなで頂きました。パクチーは人生で食べるのは2回目でした!苦手意識があったのですが、美味しくいただきました(^^)

皆さまもミャンマー料理を食べる機会がありましたら是非食べてみて下さいね(^^)(中々ないと思いますが(^^; )

それでは雨が続きますが、皆さまのご来院スタッフ一同お待ちしております。

pic20191025141530_1.jpg

pic20191025141530_2.jpg

pic20191025141530_3.jpg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2019年10月11日 金曜日

定期検診とメンテナンスについて

みなさん、こんにちは!!
急に涼しくなってきましたが、風邪などひいて体調を崩されてはいませんか?

ところで、みなさんは虫歯など歯の治療が終わったあとに、3ヶ月毎や半年後の定期検診やメンテナンスを薦められたことはありませんか?
中には、もうすでにきちんとメンテナンスに通われてる方もいらっしゃると思いますが、
ほとんどの方は、えー?こんなに通ってやっと虫歯を治したのにまた通うの?と思われると思います。
こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、今回はメンテナンスについて、簡単ではありますがお話させてください。

まず、メンテナンスや定期検診では、
①歯みがきの状態
②歯肉の状態や歯周ポケットの深さ
③かぶせ物や詰め物など修復物や義歯の状態
④その他かみ合わせや口腔粘膜などの状態
⑤トゥースクリーニング
⑥お子様にはシーラントやフッ素塗布
を主に行います。
そこで、問題があればまた治療を施したり、状態によっては経過を診ていったりします。

やることはわかったけど、何故、そこまでしてメンテナンスや定期検診が必要なの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
口腔内の環境はよくよく考えてみると、かなり過酷な環境下なのです。
①常に唾液で湿っており、いわば湿度約100%の状態。
②毎日、食事の度に咬む力が何百回もかかる。
③冷たいもの、熱いもが直接歯や口腔粘膜に触れる。
④口腔常在菌といって、無数の菌が存在している。
こんな環境下で、御自身の歯や歯肉、せっかく入れた詰め物やかぶせ物を長持ちさせるためには、
ささいな口腔内の異常を見つけ対応していくことが大切です。
例えば、きちんと定期検診やメンテナンスをしていれば、虫歯が見つかったとしても大きく進行する前に治療することができ、
削る量や治療回数も少なく済み、歯を失うリスクがうんと減ります。
15.jpg

当院では、患者様の口腔内の状態や生活習慣に合わせて、定期的な検診やメンテナンスを勧めています。
ささいな事でも歯や口腔内の事でご不明な事があれば、スタッフに聞いてくださいね。

スタッフ一同、皆さまのご来院をお待ちしております。

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に