さくらの山歯科クリニックブログ
2015年4月24日 金曜日
春爛漫[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者さくらの山歯科クリニック]
こんにちは
暖かくなり春爛漫
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、初めて国営ひたち海浜公園に行って来ました
ジェットコースター等のアトラクションで楽しみました
空いていて並ぶ時間が短くてgood
それから、この公園の代表的な花の一つ……
「みはらしの丘」の一面に広がる
ネモフィラ(水色の花)を見てきました
時期が少し早く、3分咲きでしたが、キレイでした
チューリップ、スイセン等が咲く花畑も美しい景観でした
ディズニーランド7個分の広大な公園で周り遊び切れなかったので
今度は、海を眺めながらのサイクリング、砂丘で遊びたいです
4月後半~学校では歯科検診がありますね
お子様が歯科検診の結果……治療勧告書を持ち帰りましたら
早めの受診をお勧めします
一緒にお母様も検診してはいかがでしょう
皆さんのお越しをお待ちしております
投稿者 記事URL
|2015年4月10日 金曜日
こんにちわ(*^o^*) 〔若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者さくらの山歯科クリニック〕
こんにちわ(*^o^*)
8日の雪には、ビックリしましたね!(◎_◎;)
4月の雪は5年ぶりになるそうです
。・°°・(>_<)・°°・。
桜。雪。。。春
忙しい気候ですね(^^;;
気温差が激しい日々が続いていますので
体調管理に気をつけて下さいね(*^^*)
前回。。。
…ながら磨き。
実践された方はいらっしゃいますか?
医院に来院された患者さんにも
お話させていただく事がありますが
先日。「お風呂に入りながら歯磨きしてるよ。
ゆっくり磨けるし、頑張ってるよ。」と
嬉しいお言葉をいただきました(≧∇≦)
これからも、頑張って下さいね(*^^*)
今回は、ブラッシング方法のお話しです。
歯ブラシは軽くペンを持つようにします。
表面は、歯と歯茎の境目に歯ブラシの毛先を当てますが歯面と歯ブラシの側面が45度位の角度に合わせます。
歯と歯茎にしっかり毛先をあて、
左右に細かく振動を与えるような感じで磨いて下さい。
その時に横に大きく磨いたり力の入れ過ぎに気をつけて下さいね(*^^*)
前歯の裏側は歯ブラシを縦に入れて
1本ずつ丁寧にブラッシングします。
歯ブラシを強く握 ると
力が入りすぎてしまい、歯が削れたり、歯肉を傷つけて しまうため注意して下さいね。
毎日、しっかりブラッシングしていても
目に見えない細かい部分には
歯垢や歯石が潜んでいます(^^;;
虫歯予防と歯周病予防に
定期検診&歯石除去をして下さいね(*^^*)
スタッフ一同
笑顔で、お待ちしております☆
投稿者 記事URL
|2015年3月31日 火曜日
春ですね【川越、鶴ヶ島の歯科医院のブログ】
皆さんこんにちは✨
だんだんと暖かくなり、桜も満開になりましたね!
春休みの方はいかがお過ごしですか?
私はディズニーシーとランド両方に行きました!4月からはイースターが始まりますね♡
皆さんも残り少ない春休みを楽しんで下さい!
4月からは新しい生活がスタートする方も多いですよね!
特に小学生の皆さんは歯科健診があります。
健診で言われる前の春休みのうちに、治療を済ませておきましょう
スタッフ一同お待ちしております
投稿者 記事URL
|2015年3月13日 金曜日
歯のクリーニング[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者さくら山歯科クリニック]
こんにちは
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
道端でオオイヌノフグリを見つけました
春の訪れを感じます
卒業、卒園、入学、入園の時期ですね
写真を撮る機会も多くなりますね
鏡の前でスマイルチェック!
キラリ輝く白い歯でしょうか?
歯と歯の間に穴が……歯の表面に茶色の着色が…
など気になる方は
虫歯の治療&クリーニングをおすすめします
クリーニングとは?
歯肉の状態のチェック→歯石除去→歯面の研磨、清掃
(タバコ、コーヒー、お茶による着色の除去)
の流れとなります
一生に一度の大切な日を白い歯で素敵な笑顔で迎えられますように……
本日もスタッフ一同笑顔でお待ちしております
投稿者 記事URL
|2015年2月27日 金曜日
こんにちわ
こんにちわ(*^o^*)
日中は随分と暖かくなりましたが
お天気の不安定な日も多いですね(^^;;
皆さん。いかがお過ごしでしょうか⁉
今日は…
歯磨きについて、お話したいと思います。
歯の表面のネバネバ汚れを歯垢(プラーク)と呼びます。(特に歯と歯ぐきの境目に付着します。)
歯磨きでは、時間をかけて歯垢をしっかり除去していただくことが目的です。
時間をかけて…
時間をかけてと言っても、朝の忙しい時間帯や洗面所に立ちながらの歯磨きでの長時間はなかなか難しいですよね(>人<;)
そこで…
♪…ながら磨き♪
ながら磨きとは
例えば
お風呂に浸かりながら…
テレビをみながら…
本を読みながら…etc…
手の空いている時間を有効に使いブラッシングをしていただくことです。
今の寒い時期は湯舟に浸かる時間も長くなるので歯磨きTimeには最適だと思いますよ♬
時間をかけてのブラッシングは
歯もツルツル☆になり
とても気持ちが良いですよね。
ブラッシングに加え
フロス(糸ようじ)★歯間ブラシなど補助用具を併用するとスッキリ感も倍増します。
…ながら歯磨きは、習慣付けしやすいと思いますので挑戦してみて下さいね(*^^*)
しっかりブラッシングしていても
歯と歯ぐきの境目や歯間の細かい部分には
歯垢や歯石が潜んでいます。
歯石は歯医者に行かないと除去できません。
半年に1度は定期検診と歯石除去がオススメです。
最近、検診を受けていないなぁ…
ちょっと気になるところがある…
歯磨きを教えて…etc…
何でもご相談下さいね(*^^*)
さくらの山歯科クリニックスタッフ一同
笑顔でお待ちしております♪
投稿者 記事URL
|カテゴリ一覧
- さくらの山歯科クリニックブログ (373)
- 料金表 (1)
- 未分類 (24)
- 求人情報 (3)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)