気軽に通える歯医者を目指しています。鶴ヶ島駅から徒歩8分の歯科医院

小児歯科から親知らずの抜歯まで、丁寧に治療する鶴ヶ島の歯科医院

さくらの山歯科クリニックブログ

2020年2月16日 日曜日

再石灰化について[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

皆様こんにちは。
ご体調はいかがでしょうか?
いろいろな病気が流行っていますので、手洗いうがいをしっかりして
健康に気をつけて下さい。

今回は再石灰化についてお話し致します。
コマーシャルなどでも流れているこの言葉。
一度は聞いたことのある方も多いと思います。
歯に良いこととは知っていても詳しくは知らない方の為に簡単にご説明していきます。

虫歯には段階が有るのはご存知でしょうか?
初期の虫歯は治療する事が少ないです。
初期の虫歯は、脱灰と言い、歯の表面の少し内側からリン酸とカルシウムが溶け出し、部分的に空洞になってしまっている状態です。
見た目は白濁と言って白く濁った様な感じです。
ここで再石灰化が起こることにより今の状態より良くなる事が有ります。

再石灰化とは
お口の中で起きている現象です。
これを見ている皆様の口の中でも。。。
歯を脱灰から守る唾液の自然治癒なんです。
唾液がカルシウムイオンとリン酸イオンを補給し、エナメル質の結晶を新しく形成し、
元の健康な状態に戻す現象です。

そしてこの再石灰化を促進するには、
1、歯垢(プラーク)を歯ブラシで綺麗に落とす事。
2、唾液が充分に歯の表面に接触する事。
3、フッ素やカルシウムなどを配合した歯磨き粉を使用する事。
また唾液の中にはリン酸は豊富ですが、カルシウムは少ないのでガムや食品から取ると効果的です。

皆様がお食事、口の中に何かを含む事により歯は酸性に傾き、脱灰がされやすくなります。
その後、唾液の緩衝作用により中性に戻ります。この時再石灰化の領域に入ります。
脱灰と再石灰化のバランスを整える意味でも、規則正しい食生活をお勧めします。
不規則にダラダラ食べたり、飲んだりする事は虫歯を進ませる原因に繋がってしまいますので注意が必要です。

また、夜寝ている時は唾液の分泌が少なくなるので良く歯を磨いてから就寝しましょう。

歯が白く白濁している?わからない、気になった方は歯医者の予約を是非!
スタッフ一同ご来院をお待ちしております。
9FD706E0-AD38-4E54-AAA4-FC3CBCB60707.png

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2020年2月7日 金曜日

シーラント[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

こんにちは!
今週は急に寒い日が続きましたね。寒暖差が激しいと体調を崩しがちですが、皆様は如何でしょうか?暖かい春が待ち遠しいですね^_^

今回はお子様のシーラント治療についてお話したいと思います。シーラントとは、奥歯や前歯の溝をプラスチック樹脂の一種で一層埋めることによって、虫歯を予防する方法です。主に生えて間もない6歳臼歯や乳児の奥歯に行います。生えたばかりの歯は表面が未成熟で弱く、その後、唾液中のカルシウムなどを吸収して年月とともに段々強くなっていきます。
乳歯や生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすく、虫歯になると早く進行します。乳歯が虫歯になっても生え変わるから大丈夫ではないか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼします。乳歯の虫歯が進行して、歯髄と呼ばれる所まで達してしまうと、乳歯の下にある永久歯まで悪影響を及ぼします。変色や、へこみのある永久歯が生えてくる事もあります。
その他にも虫歯により早く乳歯が抜けてしまい、永久歯の歯並びが悪くなってしまったり、虫歯の痛みによりあまり噛む事ができず、顎の発達に影響したり、固い物を避けるなど偏食になってしまう事もあります。
このような事から、乳歯や生えたばかりの永久歯を虫歯にしない為、シーラントやフッ素などの予防が大事になってきます。当院ではお子様のシーラント、フッ素などの定期的な検診を3ヶ月に一度お勧めしております。初めてのお子様も、お子様が怖がる事のないようできる範囲から進めさせて頂いております。

皆様のご来院、スタッフ一同お待ちしております。
E795827E-1425-457F-9B49-69BF5DF0C0FF.pngのサムネイル画像

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2020年2月2日 日曜日

うがいについて

こんにちは。
暖冬とはいえ寒い日が続いていますね。
この時期は例年インフルエンザやノロウィルスの流行期ですが、今年は新型コロナウィルスのニュースでいろいろ心配になりますね。今のところワクチンや特効薬がないので、手洗いなどの手指消毒をきちんと行うように言われています。

今回は手洗いとともに行って欲しい「うがい」についてです。

うがいは風邪やインフルエンザ・むし歯の予防に有用です。
口の中を清潔にする「ブクブクうがい」と、喉を清潔にする「ガラガラうがい」に分けられます。
どちらのうがいも、呼吸機能や摂食・嚥下機能、言語機能などの口腔機能の発達と深い関連性が認められています。

①ブクブクうがい(口の洗浄)
口腔内に残った食べカスを取り除くのに有効です。
口に水を少し含み、水を上下・左右・前後に頬を動かして口の中全体に行き渡るように「ブクブク」とうがいします。このうがいは口腔筋肉の運動にもなります。
②ガラガラうがい(喉の洗浄)
喉に付着したホコリや細菌を取り除くのに有効です。
口に水を含ませ頭を後ろにのけ反らせて「ガラガラ」と大きな音を立て水を動かすように行います。

順序としては、先ず「ブクブクうがい」を行い口腔内の細菌やウィルス・汚れなどを排出し、喉への侵入を防ぎます。
次に「ガラガラうがい」。喉全体を洗浄するためにしっかり上を向いて一気にガラガラしましょう。こうすることで洗浄効果だけでなく、喉を適度に刺激して血行を良くしたり、潤いを保って繊毛運動の衰えを防ぐ効果も期待できます。

うがいは洗浄や排出するだけではなく、喉に備わっている防御作用をしっかり機能させる効果があります。
「毎日・数回・うがいする」習慣をつけて予防効果を高めましょう。

スタッフ一同皆様のご来院をお待ちしております。

2B799415-D11C-4C03-A0B5-643A99A2819A.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2020年1月25日 土曜日

歯周病と全身疾患

こんにちは!
今年は暖冬といわれてますが、それでも寒さが厳しいですよね。
インフルエンザや風邪などひかないように気を付けてはいますが、今、ニュースでは新型コロナウイルスの話題がすごいですね。
みなさんもしっかり防寒して感染対策もしっかりしてくだいね。

今回は歯周病と全身疾患についてお話させていただきます。
口腔内の疾患と全身疾患は全く別物と捉えてる方も多いと思いますが、最近では健康を扱うテレビ番組などでも口腔疾患と全身疾患の関係性を扱うことをよく目にするようになりました。
中でも、関係のある疾患として、心臓疾患、脳血管疾患、糖尿病、誤嚥性肺炎など色々あります。

1 心臓疾患、脳血管疾患
 ●狭心症、心筋梗塞
   動脈硬化により、血管が狭くなったり塞がったりして心筋に血液が供給されなくなり死に至ることもある疾病です。
   動脈硬化は、食生活の乱れや運動不足、ストレスなどの生活習慣が要因といわれていましたが、別の因子として歯周病の原因菌などの細菌感染がクローズアップされてきています。
   歯周病原因菌なとの刺激により、動脈硬化を誘発する物質が出て血管の中にプラークと呼ばれる粥状の脂肪性沈着物が出来て血液の通る血管が細くなります。
   その沈着物が剥がれて血の塊が出来ると、そこで血管が詰まったり、血管の細い箇所を塞ぎます。

   arteriosclerosis_01.jpg

 ●脳梗塞
   脳の血管のプラークといわれる脂肪性沈着物が詰まったり、頸動脈や心臓から血の塊やプラークが飛んできて脳血管が詰まる病気です。
   歯周病の人はそうでない人の2.8倍も脳梗塞のリスクがあると言われています。
   血圧、コレステロール、中性脂肪が高めの方は、心臓疾患、動脈疾患予防のためにも歯周病の予防や治療はより重要となります。 
 

2 糖尿病
   歯周病は糖尿病の合併症の一つとして言われています。
   糖尿病の人はそうでない人に比べて、歯周病にかかっている人が多いという研究結果も複数あります。
   そして、歯周病になると、糖尿病の症状も悪化するということもわかりました。
   逆に歯周病治療で歯周病が改善すると、糖尿病も改善していくこともわかってきています。
   つまり、歯周病と糖尿病はお互いに良くも悪くも相互に影響を及ぼしているということです。

02_im01.png

 上記の疾患以外にも歯周病と関係性のある全身疾患はまだあります。
 歯周病も生活習慣病の1つであり、しっかり口腔ケアをすることによって他の疾患の予防に繋がります。
 口腔ケアのことや何か気になることがありましたら、当院スタッフにお気軽に質問してください。
 皆さまの御来院をスタッフ一同お待ちしております。

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

2019年12月22日 日曜日

虫歯治療について[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

皆様こんにちは。
後約1週間で今年も終わってしまいます。
皆様にとって今年はどんな年でしたか?
私にとって今年は準備、学びの年でした。
来年はどのような年になるのか、、、。

さて、今回は虫歯の治療の一つであるこんな治療についてお話し致します。
コンポジットレジン修復(CR)という言葉を聞いたことはありますか?
歯科医院で良く行われる治療の一つである「白い詰め物」の材料のことです。
虫歯になって削った歯は、なんらかの形で補ってあげる必要が有ります。
その一つがコンポジットレジンです。
ある程度の強度(金属と比べると劣りますが)があり、歯の色に似せて白く出来ます。
削った所に直接埋めて固める事が出来る為、来院の回数が少なくて済みます。
さらには、削る範囲も少なくてすみ、健康な歯を多く残す事が出来ます。
金属アレルギーの方にとっては健康にも良い素材と言えます。
保険診療で出来、白くて目立たない治療は歯科治療の基本になっています。
ただ、強度に劣る事から歯と歯の間から虫歯になってしまった場合にはあまり向きません。
また、経年劣化により変色が起こる事も有ります。
その場合は詰め直ししてあげる事でまた目立たなくはなります。

皆様も早めの治療で目立たなく綺麗な歯を目指しましょう。
皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしております。

32E2E3DC-D08F-4426-8B1A-A35AA3B16C60.jpeg

投稿者 さくらの山歯科クリニック | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に