歯科をお探しの方は鶴ヶ島,川越で痛くない治療に取り組んでいる当院へ

キッズスペース完備。お子さま連れの方もお気軽に来院出来る歯科です。

さくらの山歯科クリニックブログ

2019年4月28日 日曜日

フロス、糸ようじ[若葉、鶴ヶ島、川越の歯医者 さくらの山歯科クリニック]

こんにちは。

平成最後のブログになります。
皆さんはどのような平成だったでしょうか?
5月からは令和になります。
平成で慣れてしまっているので、変な感じがしています。

今回はフロス(糸ようじ)についてお話させていただきます。
歯はボールとボールをぶつけた様な形をしていて、接触点があります。
歯ブラシの毛先は歯と歯の間まで届かない為、
プラーク(磨き残し)が出来てしまい虫歯や歯周病が発生しやすい場所になってきます。
フロスは、細いナイロン繊維から出来ています。
使用することにより、歯と歯の間の清掃効率を上げていきましょう。

デンタルフロスには種類があります。
1、糸巻タイプ
  必要な長さを切り取り、指に巻き付け操作します。

2、ホルダータイプ
  ホルダー(プラスチックの柄)がついているもの。初めて使う方には操作がしやすくなっています。
  ホルダータイプには二種類の形があります。
  F字型⇒前歯に使いやすい
  Y字型⇒奥歯に使いやすい
  
使いやすい方を選んで使ってもらえたらと思います。

そして一番重要なのが使い方です。
操作方法は基本、タイプが違ってもほとんど変わりません。
1、鏡を見ながら歯と歯の間にフロスをあてます。
2、ゆっくりとノコギリを引くようにしながらいれます。
  勢いよく入れると歯肉を傷つけることがあるので、注意しましょう。
3、中まで入ったら歯に沿わせて上下に動かします。
  歯に沿わせることが、重要です!
4、ゆっくりと動かしながら取り出します。

この動作をすべての歯と歯の間に行います。

最初は炎症が起きていたりすることにより、出血することがあります。
出血しても怖がらずフロスをしましょう。
汚れを取れ炎症が治まると、出血しなくなってきます。

使い方や、どんなのを使用すればいいのか、
分からないことは気軽にスタッフに聞いて下さい!

スタッフ一同お待ちしております!

投稿者 さくらの山歯科クリニック

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に